七五三

七五三で親の服装の色は何色が良い?着物・スーツ両方のベストな色をご紹介!

スポンサードリンク

七五三の時、お子さんの服装は一ツ身や四ツ身の着物か男の子ならスーツというのはたいていわかりますが、母親が着る服装って意外と悩みますよね。

着物かスーツか決めたとしても、その色は何色が良いのか?無難なのか?と悩んでしまいます。

そんな「色合い・色味」で迷っている方のお悩みを解決するため、今回は七五三で母親が着る着物・スーツの色でベストなものをご紹介します。

スポンサードリンク

七五三の親の服装の色は何色が無難なの?

七五三の母親の服装で何色がいいのか?という悩みですが、着物とスーツで多少の違いはあると思います。

当然七五三はお祝いの式であり、お子さんの晴れの舞台なので、出来れば華やかな色合いの服装が良いでしょう。

もちろん子供さんが主役になりますので、必要以上に母親の衣装が派手になりすぎないような色合いが良いでしょう。

例えば男のお子さんならば、お子さんがスーツにしろ着物にしろ黒系のダークな色合いになりますので、母親は少し華やかな感じの服装にした方が良いでしょう。

反対に女のお子さんなら、母親は少し地味目にベージュ系や青系の服などにするとよいでしょう。

スポンサードリンク

七五三での着物でベストなの色は何色?

着物の場合は色よりも柄の方が重要視されます。

基本的に着物の場合は黒以外であれば大丈夫です。

着物は黒の場合、身内の結婚式に着る留袖とお葬式の時に着る喪服が地色が黒である以外には、他の着物はほとんど黒ではありません。

ですので、訪問着や付下げや無地の着物であればまず問題ないでしょう。

大島紬とか小紋の着物であれば七五三にはあまり向いていません。

訪問着や付け下げでも柄いきの季節が関係しますので そこのところを注意するだけで大丈夫です。

【訪問着や付下げ、小紋などの違いがわからない!という方へ】

・訪問着→裾周りの柄が左前から後ろまでキチンとつながっていて、右袖後ろと左袖前に柄があり、左胸と左衿に柄がつながっている着物

・付下げ→訪問着とほぼ見分けがつかず、呉服店の方でも意見がわかれることあり。あえて言えば、裾周りの柄のつながりが甘かったり、左衿に柄がないことが多い。

・小紋→小さな柄がビッシリと着物全体にある着物。また、遠く見では無地に見えるくらいごく小さなドット柄のような江戸小紋や鮫小紋などもある。

・無地→その名の通り一色で無地の着物

・大島紬→おしゃれ着であり、先に糸を染めてあって、それを織り込むことで柄を着物全体的にあしらわれた着物

 

この投稿をInstagramで見る

 

Decoratore di fioriさん(@decoratore_di_fiori)がシェアした投稿

着物の訪問着や付下げの柄

七五三の時に着る着物として訪問着や付け下げは大丈夫ですが、七五三の時期が秋ということもありますので、例えば柄が桜だったとするとちょっとおかしなことになります。

決して桜の柄がNGかというと、そういうことではないのですが、「できることなら」着物の柄をちゃんと把握して選びましょうということです。

七五三の時期に合う着物の柄

梅、竹、蘭であれば、まず大丈夫です。

桜であってもおかしくはないのですが、できればこの辺りの花の方が無難でしょう。

できれば菊の花や萩が描かれている着物の方が合うでしょう。

後は松ですね。

松は常緑樹なので夏以外の3シーズンで着られます。

その他、唐花や丸紋などは季節を問わず着ることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ikue☆;.+*:゚さん(@hsknikox2_19mama)がシェアした投稿

着物の地色の色は?

地色としては、淡いピンクや水色、クリーム色といった明るい雰囲気の色が一番いいと思います。

どうしてもわからないという場合は呉服屋さんに相談してもいいでしょう。

相談するのが呉服屋さんだと着物を新しく買わされそうで怖いという場合は、着物のクリーニングを専門にしているお店で職人さんに聞くのも良いでしょう。

私の父は着物のシミ抜きの職人ですが、お客さんの相談によく無料で乗っています。

とても綺麗な状態の着物をクリーニングして欲しいとお願いするお客さんに対し、今度着てからその後にお手入れされてはどうですか?と余計な一言を言ったりしています。

着物販売することで生計を立てている呉服屋さんよりも、クリーニングすることで生計を立てている職人の方が商売っ気がないので相談しやすいかもしれませんね。

父曰く、洗わなくてもいい着物を洗って着たいという人が来た場合、一回でも洗わないようにしてあげた方がお客さんも余計なお金を払わなくていいじゃないかと言って、商売っ気のないことを言っています(~_~;)

スポンサードリンク

七五三の親の洋服でベストな色は何色?

基本的に母親の服装が洋服の場合は、合わせやすい色合いとしてベージュ、グレイ、パステルカラー、紺色などが良いと思います。

親の服装がベージュ

七五三で母親の服装がベージュという場合は中間色になりますので、母親の方が派手になりすぎず、自己主張を抑えることができます。

ベージュの場合、お子さんが男の子であっても女の子であっても、どちらでも合わせやすいという面では七五三という場では一番のおすすめの色合いと言えます。

ベージュと言うとどうしてもスーツでは地味な感じに捉えられますが、ある程度凝ったデザインを選べば、お祝いに向いたベージュ色のスーツもありますのでおすすめです。

ベージュのスーツは例えば入園式や入学式でも使うことができますので、一式持っていればある意味リーズナブルです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

sayurioさん(@sayurio_for_insta)がシェアした投稿

親の服装がグレー

母親の服装がグレーの場合、七五三に限らず冠婚葬祭でも使えるという色合いですので、最も使い回しが良い色合いとも言えます。

もちろんグレーと一言に言っても、濃いグレーもあれば薄いグレーもあります。

それだけで印象もだいぶ違いますので、選び方によってはバリエーションが多くあります。

慶事の席(結婚や出産のお祝いの席)でしか着ないのであればライトグレーを選ぶという良いでしょう。

しかしそうでない場合、濃い色のグレーもおすすめです。

そういった意味では濃いグレーを選んでおくと、お子さんの入学式や入園式、卒園式などでも使い回すことができます。

その際はインナーや小物などの合わせ方で印象を変えることができます。

使い回しという事を考えれば、グレーとブラックがセットになったものはどんな式典でも着回しをすることができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

HARU Photographさん(@location.photo.haru)がシェアした投稿

親の服装が紺色

紺色の場合、フォーマルの印象が強く出る色なので、どのような場でも着用できます。

ただ七五三というお祝いの席では、小物やインナーなどで華やかな感じや色味を出すと良いでしょう。

親の服装が黒色

黒色は母親に限らず父親も無難な色なので、両親ともに黒という選択肢もあります。

ただし男のお子さんの場合、お子さんが黒のスーツを着るのであれば避けた方が良いでしょう。

親の服装がブラックのフォーマルスーツ

ブラックのフォーマルスーツはなるべく避けた方が良いでしょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Milulu[ミルル公式]さん(@milulu_official)がシェアした投稿

親の服装がブラックのフォーマルスーツ

ブラックのフォーマルスーツはなるべく避けた方が良いでしょう。

なぜなら、ブラックのフォーマルスーツというのは主に喪服として使う場合が多いので、同じ黒とはいっても深い光沢のない黒で織り込んで作ってあります。

ですので目が肥えた人から見れば、なぜお祝いの席に喪服を着てるのかなと思われてしまいます。

今回は、「親の服装の色は何色を着ていけばいいの?」に付いてご紹介しました。

これで何色を着て行ったらいいかと悩むことなく解決することができるのではないでしょうか。

ぜひ参考にしてみてくださいね(*^^*)

スポンサードリンク