花火大会

筑後川花火大会2020年の交通規制!車での行き方をご紹介!

スポンサードリンク

西日本最大の花火大会で有名な筑後川花火大会。

花火大会当日は交通規制エリアがあったり、通行止めの区域があったりと、車で訪れる場合には道路情報は事前に知っておきたいですよね。

今回はそれら交通規制エリアや通行止めの詳しい情報と、会場がある久留米市までのアクセス方法を福岡市方面からの行き方の事例とともにご紹介します。

スポンサードリンク

筑後川花火大会の会場へ車での行き方

筑後川花火大会へ車で行く場合の福岡市中心部から久留米市の会場へ行くパターンを2パターンご紹介します。

天神周辺からの行き方

天神近辺から久留米市まで(福岡都市高速道路と九州自動車道を利用)

博多駅周辺からの行き方

福岡都市高速道路を走り、そのまま太宰府インターから九州自動車道に乗って久留米インターまで行く方法です。

太宰府インターまで国道3号線を走って、太宰府インターで九州自動車道に乗っても良いでしょう。

博多駅近辺から久留米市まで(福岡都市高速道路と九州自動車道を利用)

久留米ICを降りてからは、国道210号線を通っておよそ20分で久留米市中心部の花火大会会場近くまで行けます。

ちなみに鳥栖ICで降りてもおよそ20分で久留米市中心部まで行けます。

車で行った場合の駐車場は、鳥栖スタジアムに1000台分の臨時駐車場があります。

鳥栖スタジアムに駐車したい場合は1つ手前の鳥栖インターで降りて、JR鳥栖駅から久留米駅まで電車移動になります。

花火大会会場からは7㎞離れていますが電車で7分で久留米駅に到着します。

鳥栖スタジアムの駐車場はスグに満車になりますので、駐車できなかった場合は他の久留米市内の市営・民間駐車場を利用すると良いでしょう。

駐車場の情報に関して詳しく知りたい方は以下のリンク先の記事をご参考くださいね。

→筑後川花火大会で交通規制がない会場周辺のおススメ穴場駐車場を知りたい方はコチラ!

スポンサードリンク

筑後川花火大会の会場周辺の交通規制と通行止め情報2020年

筑後川花火大会当日は18:30~22:00から22:30くらいまで周辺道路は交通規制が実施されます。

また、交通規制が解除された後でも、会場周辺は大渋滞になります。

特に橋周辺は渋滞しやすいですので、橋を渡って帰らないで済むように九州自動車道を使って帰ることをおススメします。

交通規制がかかっているときは、車だけでなく人も橋を渡ることができないので注意しておきましょう。

全面通行止 小森野橋、長門石橋下流側歩道
車両通行禁止 会場と発揚場周辺、小森野橋北、JR久留米駅東ロータリー〜綱手交差点
歩行者用道路 JR久留米駅西、水天宮入口、JR久留米駅東ロータリー
交通規制エリア 京町・篠山会場周辺

交通規制と通行止めの地図

地図の方がわかりやすいと思いますので作ってみました。
ご参考にしてくださいね。

       車両通行止め エリア全体に交通規制がかかります。
       歩行者専用道路 車は入れません。
       全面通行止め 人も入れません。(長門石橋の場合は南側歩道)
花火が打ち上げられる場所

車で花火大会の会場周辺に行くのはちょっとキツそうだな…と思った方は、電車を利用する方法や車と電車・シャトルバスを利用するという方法もあります。

その方が楽とは思いますので、気になる方は以下のリンク先記事をご参考くださいね!!(^^)

→ 車では交通規制通行止めが大変なので、電車やシャトルバスを利用した場合のアクセス方法はコチラ!

スポンサードリンク

「筑後川花火大会2020年の交通規制!車での行き方をご紹介!」のまとめ

福岡市方面から筑後川花火大会への行き方についてご紹介しました。

行きは九州自動車道を通って久留米インターまで来て、帰りも同じルートで帰るのがおススメです。

もし鳥栖スタジアムに駐車する場合は、久留米インターの1つて前の鳥栖インターで降りて駐車し、JR鳥栖駅より7分の久留米駅で下車して会場入りしてくださいね。

交通規制のエリアや通行止めの道路は地図に示した範囲ですのでご参考ください。

どうぞ西日本最大の花火大会である筑後川花火大会を存分に楽しんできてくださいね!(*’▽’)

スポンサードリンク